2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 caapashanti-kaori 伝統的ハタ・ヨーガ 眠れぬ夜は〇〇のせい 「眠れない」「寝付けない」「夜中目が覚めてしまう…」そんな睡眠に関する悩みをお持ちの方、現代では少なくないように思います。睡眠不足が続くと肉体的にも精神的にも辛いですよね。眠れない原因はなんでしょう。自律神経 […]
2025年6月4日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 caapashanti-kaori 新着情報 片頭痛は治ります。片頭痛の原因と自律神経は関係なし。 【頭痛の一種、片頭痛には原因も治し方もある】片頭痛持ちの方、多いのではないでしょうか。中には何十年と片頭痛を共にしている方も少なくないと思います。片頭痛に関して調べると、片頭痛の原因は明らかになっていないとか、片頭痛にな […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 caapashanti-kaori 伝統的ハタ・ヨーガ 糖尿病が増えた背景には、不随意筋やインナーマッスルが深く関わっている 現代において、生活習慣病を含め糖尿病が増えた背景の一つに「インナーマッスルや不随意筋を作れない社会が出来上がっている」と言えます。スポーツ、現代ヨガを含めたフットネス、筋力トレーニング、ウォーキング、ジョギングなど、現代 […]
2025年4月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 caapashanti-kaori 伝統的ハタ・ヨーガ 不随意筋やインナーマッスルはトルクのような存在 私たち現代人にとって注目すべき重要な筋肉は、不随意筋やインナーマッスルです。インナーマッスル(不随意筋も含めて表現させていただきます)が作れる動きでないと、健康を手に入れることも、大好きなスポーツや運動を続けることも、叶 […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 caapashanti-kaori 伝統的ハタ・ヨーガ 緑内障とヨーガ、源流のハタヨーガは緑内障にも必要 現代では一般的に、緑内障に対してヨーガの逆立ちのような動きが眼圧を上げてしまう恐れがあるとされていたり、禁忌事項にされていることがあります。源流のハタヨーガは、心臓よりも頭を下へさげる動作が多いことに加えて、クンバカとい […]