肺を強化する方法は、腹式呼吸のみ
今回は「肺」を強化する方法について。
肺の機能を強化するには、腹式呼吸を身につける以外にありません。
腹式呼吸とは、横隔膜を上下に動かして行う呼吸です。
つまり、深い呼吸のこと。
お伝えしている伝統的なハタヨーガは、基本的に腹式呼吸です。
私たちは普段、無意識に「呼吸」をしていますが、
生きていれば誰にでも出来るこの「呼吸」にも個々で能力の差があります。
あまりにも自然に呼吸をしているので、この呼吸の能力についても意識をすることはありませんが
意識をして呼吸の仕方をマスターしていない限り、現代人は浅い呼吸(胸式呼吸)をしていることがほとんどです。
深い呼吸である腹式呼吸が肺を強化するには必要ですが、
腹式呼吸はそう簡単で出来るものではありません。
そのために行うものが、伝統的なハタヨーガではポーズ(アーサナ)です。
深い呼吸、腹式呼吸をできるようにするための体をつくるためにポーズ(アーサナ)があります。
ただポーズに合わせて呼吸をするだけでは深い呼吸のできる体は作れません。
伝統的なハタヨーガの呼吸である「止息」を組み込んだ呼吸に合わせて、
多種多様なポーズを行いながら多方向に体を動かしていくことが重要になります。
これを繰り返すことで、自然と横隔膜の筋肉の質が高まり深い腹式呼吸ができるようになるのです。
すなわち、肺の強化につながるということです。
横隔膜はその人の筋肉の標準とされています。
横隔膜の筋肉の質が、その人の筋肉の質を表すことになりますから
深い呼吸である腹式呼吸ができるようになるということは、全身の筋肉の質を高めることにもなるのです。
ちなみに、胸式呼吸よりも酸素を多く取り入れることのできる腹式呼吸は代謝も上がるので、
脂肪のつかない身体をつくることもできますし、副交感神経にも刺激をするのでリラックス効果もあり。
横隔膜を上下させることで内臓のマッサージにもなり、内臓脂肪にも効果があるとされています。
腹式呼吸をマスターすると良いことづくめ。
そして最も嬉しいことに、呼吸の質というのはどんな年代からでも向上できるということです。
呼吸の質と同じく、伝統的なハタヨーガもどんな年代からでも始めていただくことができますから、
ぜひ多くの方に伝統的なハタヨーガを知っていただけたら幸いです。
ハタヨーガは、やってもやらなくても良いものですが
絶対的にやったほうが得であり、これからの時代にこそ必要なものと感じております。
自分で戦える身体を、自分で作りましょう!