コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大宮ヨーガ教室 原初ハタヨーガ空間caapashanti(チャーパシャンティ)

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • アクセス
  • サロン情報
  • 伝統的ハタ・ヨーガ
  • Lesson
  • 料金案内
  • ご予約

  1. HOME

kaori_caapashanti

・
・
現代のヨーガ教室や
インターネット上には事実とは異なる情報も多いので
当教室へお越しくださる方へは少しずつ
ハタヨーガの真実をお伝えしています。  その大切な一つとして
現代ヨーガはどうしてこれほどまでに世界や日本に広まったのか...  その発端は
約50〜60年ほど前、欧米人がインドでハタヨーガに出会い、
「どうしたらこの凄いものを多くの人に広げられるか?儲けられるか?」というお金儲けのツールにしようとしたところから始まりました。
この発想が根本にあったため、本来のヨーガは欧米で儲けるための形に姿を変え、資格化され、オリジナル化され、商品化され、意味を失い、本質を失い、本来のヨーガではないヨーガが生まれました。  それが現在の日本や世界で流行っているヨーガであり、寂しいことにインドのヨーガもビジネスとして40-50年ほど前からはこのヨーガが一般的になっています
(リシケーシはヨーガの聖地ではありません。ヒンドゥー教の聖地です)  ・
・  この話は
その時代を生き、古来ハタヨーガを現地で研鑽を積み、真実を見てきた私の師匠が全て事実として伝えてきてくれたものです。  人間です。
「欲」も大切です。
広く知ってもらうことも大切です。  けれど、ハタヨーガという形を、根本的な発想を、
変えてしまってはハタヨーガではもうないのです。
ヨーガとは言えない別物なのです。
身体に効かないのです。
意味がないのです。  私がこれほどまでに
本来のハタヨーガを伝え続けていきたい理由は、形を変えることなく伝えられている古来のヨーガだからというのはもちろんのこと、現代ヨーガはもはやヨーガではなく、はっきりと言わせて頂くと、ほとんど身体に効かないからです。
身体を悪くしている可能性が非常に高いからです。  それは自身の身体を通しても、現代ヨーガをされてきた・されている方の身体をみても感じているからです。
身体に対する発想も本来のものとは全く違います。  ヨーガ(ハタヨーガ)は
恐ろしいほどに身体を知り尽くしており、現代のひ弱な人間の身体を救える力があるプライスレスな存在です。
なぜあの時代にこのような凄いものを作れたのか不思議なくらいです。
さすが天才のいるインドだと思います。  ヨーガは儲けるためにオリジナル化したり
根本的な形や本質を変えていいツールではありません。
形を変えずに伝え続け、
人類が長く元気に生きることを可能にする希望を与えるツールです。  (現代ヨーガを否定しているのではありません。ヨーガとは呼んではいけない新たな何かが生まれたのです)  本物のヨーガは、皆さんが思っているものと全く違うはずです。
いくつもシークエンスなんてありません。キツイ系もゆったり系もありません。ひとつしか、ありません。
呼吸は鼻しか使いません。
止息を動きのほとんどに使います。
曲線を描くような動きも一切ありません。
食事に関することなんて何ひとつ言っていません。
他にもたくさんありますが、  凄いんです。
先人たちが、身体ひとつで長く健康に生きるために作りあげてきたハタヨーガという智慧は本当に凄いのです。
それを、より多くの方が健康で幸せになれるために
清く伝えていきたいと思っています。  明日、12月より
大宮スタジオは毎週月・水・金曜日
午前9:15〜レッスンを行います。
(早朝レッスンも行なっております。ご相談ください)  真実と、本来のハタヨーガを形を変えず真っ直ぐに伝え続けていきます。  初めての方も
ご経験のある方も
大歓迎です。  お待ちしております。
よろしくお願いいたします。  #ヨーガ
#ハタヨーガ
#ヨーガ #ハタヨーガ #古来ハタヨーガ #ヨーガ
#ハタヨーガ
#古来ハタヨーガ教室
#伝統
・
・  私たちは便利すぎる世の中ゆえに
身体にとって窮屈な生活を強いられています。
多くの不調や病の原因にもなっています。  身体にとってリラックスできる生活というのは
自由に色々動くということです。
そのことで身体はバランス(健康を保つように)を取るようにできています。  私たちの祖先は猿です。
私たちの祖先は樹上生活を経てこの肉体をつくってきました。
色々な方向へ身体を変化させながらも、ちゃんと血流がつくれて、支点がしっかり定まった身体をつくってきたという
本来の場所に立ち返れば、古来のハタヨーガが続けてきたものの意味が明瞭に分かり、多くの人が救われるはずなのです。  本物のハタヨーガをぜひ体験してください。
本当の健康な身体の作り方を知ってください。  単発でのご参加も
定期的なご参加も
身体改革ヨーガモニターさまのご参加も
全て大歓迎です。  まずはご自身にとって続けやすいスタイルで
始めてみてください。  皆さまのご参加をお待ちしております。  #ハタヨーガ
#伝統的ハタヨーガ
#健康
・
・  本物のハタ・ヨーガを通して
本当のヨーガのことを伝えていきます。  現代は社会制度自体が
日常の生活も、思考も、現代のヨガやヨーガと呼ばれるものも、スポーツや筋トレ、ジョギングなどもそうですが
筋肉のうちの非常に狭い範囲だけで身体を動かすようにつくっています。
だから、全部効率的には動くようにつくっていくわけですが、その結果、身体が自ら育つという要素を相当に消してしまっています。  現代ヨガとかヨーガでいえば、
骨格の位置、筋肉の位置は「ここが正しい位置」などといった
いわゆるひとつの理想的とか正しいとされるアライメントポジションと呼ばれる位置にに当てはめようとしたり、アジャストと呼ばれる他者の手で身体に触れて「正しい」とされる筋肉や骨格の位置に導く方法がとられています。  一見身体に良さそうに思えます。
それに従えば見た目も美しく見えるでしょう。
けれどこれは、
個性のある人間の身体を一つの型にはめるという発想です。  残念ながらこのような発想自体が、本物のヨーガからかけ離れており、
身体を育てる要素を消したスポーツ化した動きと考え方そのものなのです。
スポーツや筋トレ、ジョギングなどと同様に、のちに身体のトラブル等を発症する可能性がある発想です。  「人間」という動物であることと、
骨がだいたい何本あって、、とか
背骨は一本あって、、とか
〇〇筋がここにあって、、とか
身体のつくりは人間だいたい皆同じです。
(もちろん、人よりも多いとか少ないとかもあるでしょう。
けれどそんなことは全く問題ではなく、それすらも個性です。)
ただ、身体のバランスを含めた全てが誰一人として同じ人はいません。
まだまだヨーガの道半ばの私ですが、同じ身体のバランスの人など出会ったことはなく、皆違うバランスであり、それが個性であり、その人にとっての骨格や筋肉などのベストバランスポジションはその人にしかわからないのです。  本物のヨーガというのは
その人間ひとりの生まれ持った個性を大切に生かしながら、
その人が自らの力で、自らの身体を自らのベストバランスまで育てていけるように、自らのベストバランスポジションまで自らの身体で導いていけるように、本物のハタ・ヨーガが持っている多種多様な「アーサナ」と呼ばれる動きを提供することなのです。  本物のヨーガ(ハタ・ヨーガ)は
どこまでも個人主義であり
どこまでも生まれ持った個性を大切にし、その人がその人らしく健康で美しい身体をつくるサポートをするものです。  本物のヨーガをお伝えしています。
ヨーガをする人も
ヨーガを伝える人も
ヨーガが好きで
より健康で美しい人が増えることを願ってヨーガに触れているはずです。  だからこそ
どうか本物のヨーガ(ハタ・ヨーガ)を知ってください。  スポーツや筋トレをされていた方、
現在進行形でされている方も、本物のヨーガを知っておいてほしいです。  一度でも構いません。
ご参加をお待ちしております。  #ヨーガ
#ハタヨーガ
・
・  本物のハタヨーガを通して
今回は本当のヨーガの現状を投稿していきます。  今では一般的な、現代のヨガとかヨーガを行なっている方々、行っていた方々の身体に共通して言えることは、骨格の歪みがキツく、一貫した傾き具合とアンバランスな筋力なため、いずれ腰痛・膝痛等のトラブルが出る可能性が大変高いということです。  すでに発症している方も多いはずです。  それは、インストラクターの方も同様です。  今は大丈夫でも、10年後・20年後...
必ず抱えているトラブルが何らかの形で出るでしょう。  現代のヨーガを一生できる方が
どれだけいるでしょうか...  私は現状を見渡す限り厳しい結果が待っていると感じますし、痛みや病が生じたときに、それが現代ヨーガを続けた結果だとは誰も信じないのだろうとすら思います。(スポーツや筋トレ等、他のものにも共通して言えます)  これはヨーガというものが
もはやヨーガでは無い動きと理論でスポーツ化してしまっているから。
バレエやダンス、新体操系の動きに近いものになっているからです。  信じられないかもしれないけれど
これが現代ヨーガの真実です。  トラブルを作ろうと思ってヨーガに取り組む方など、誰ひとりいません。
誰もが、健康になりたいから
美しくなりたいから
ヨーガを始めるし、
インストラクター側も多くの方の健康と笑顔の為にヨーガを伝える活動しているはずです。  だからこそ
本当の本物のヨーガを知ってほしいです。
本当の身体の作り方を知ってほしいです。  ヨーガを今行なっている方も
ヨーガを伝えているインストラクターの方も
これ以上、トラブルを抱える方が増えぬよう、知ってほしいことがたくさんあります。  信じられなくても構いません。
一度、本物のハタヨーガを始めてみてください。  お願いします。
お待ちしております。  #ヨーガ
#ハタヨーガ
・
・  本物のハタヨーガを通して
本当のことを投稿していきます。  本物のハタヨーガは常に筋肉の強化と骨格矯正に焦点を当てていますが、
筋肉についていえば、  生命体として、長く健康である為の身体の作り方は真っ先に  不随意筋(いわゆるインナーマッスルと言われる身体深部の生命に大変重要な筋肉)を作る、強化することが基本です。
インナーマッスルからつくるのが基本です。  これはハタヨーガとかの話に限らず
人体のシステムの基本です。
人体のつくりからしたら当然の話し。  この事実が現代で分かっていながら  世の中にあるスポーツ、筋トレ、フィットネス、健康法、現代のヨガ、全てのものは随意筋(アウターマッスル)からアプローチするものです。  プランクでも腹筋でも不随意筋(インナーマッスル)は強化できません。  極論、随意筋(アウターマッスル)から強化して健康体を作ることはできません。  けれど不思議なことに
みんなこれを長いことやっているんです。  スポーツは仕方ありません。
健康のためではなく、楽しみや、仲間との交流、人によっては職業だから。
(問題は、その後のケアが殆どされていないことです)  だから健康な人間が増えるどころか
トラブルを抱える人が絶たない。  身体の知識として分かっている事実がありながら
やっていることは真逆。  人体を信じず
溢れた情報を信じてまう  情報化社会のデメリットなのかもしれません。  今のところ私の知る限り、
不随意筋(インナーマッスル)のつくり方を知っているのは、この本物のハタヨーガだけです。  実際に日々ヨーガをしながら思うことは
基礎疾患がなくても、多くの方が骨格バランス、筋肉バランスともにアンバランスです。隠れ基礎疾患です。
若い方もとても多い(←部活動などの影響と、それを教える側がケアをしてあげていない責任は大きいと感じます)  突然に何か身体のトラブルや病が降りかかってくることは滅多にないです。
ちゃんと、理由がある。  人間の身体って、私たちが考えている以上に素晴らしく良くできているんです。
身体の道理にそって動かし、骨格の矯正や筋肉を強化してあげれば、ちゃんと応えてくれて、強くて安定して長持ちする身体に変化してくれます。  本物のハタヨーガを始め続けていただくと、人体の奥深さや、懸命に日々活動してくれている自分の身体が愛おしくなります。
いかに情報が情報でしかないかも
身体を信じられると、身体のつくり方を知ると、
明確になってくるでしょう。  本物のハタヨーガを通して
本当の身体のつくり方、お伝えしています。  半信半疑でも構わないです。
まずは始めてみてほしいです。  お待ちしております。  #ヨーガ
#ハタヨーガ
#そろそろ紅葉
・ ・ ヨーガを続ける秘訣は... 誰か ・
・  ヨーガを続ける秘訣は...  誰かと一緒にやること、  ヨーガを自分のものにする秘訣は...  誰かに伝えること、  ※自分のもの=独り占めしたり、資格化やオリジナル化して広めたりするのではなく、基本のヨーガをベースに自分だけのヨーガを自分でつくり、自分の健康に役立てること  です。  だから、
本物のヨーガを知って実践してくださる皆さまが
ご家族や仲間へシェアしてくださることは
とてもとても、嬉しいです。  ヨーガというのは本来、
この本物のヨーガ一つしかありません。  なので、一回動き方を身につけて自分のものにしていただければ
一生自分にも使えますし、
大切な人へ伝えていただければ
ご家族や仲間の健康を守ることもできます。  前回の投稿でも書いたように
現代人は特に、身体に良かれと思って行っている動きが
身体のバランスを崩してトラブル要因をつくっている傾向があります。  もちろんそれら全てが原因ではありませんが、
多くの場合、その結果癌・糖尿病・肥満・不妊などのあらゆる病気や不調、生きる上での不快を生み出しています。
(大抵、多くのトラブル要因は数年後・数十年後に、思ってもいない形で現れます)  こんなにも健康に関するあらゆる技術が発達している現代なのに病気の人が増える一方なのは、動き方をみれば当然の流れと言えば当然なのだと感じます。  コロナ禍を経た今、
「健康のため」と思ってスポーツや筋トレ、ヨガ等に励む方が増え、大変良い流れですが、良かれと思って行なっている動きがトラブルを作る原因になっている可能性が大いにあるので
10年後20年後には、さらに病気や不調の方が増えるでしょう。  けれど
身体が本当に健康になる本物のヨーガの動き方を知って
今から実践すれば、防げる病や不調、改善する病や不調はたくさんあります。  知っていれば
ご家族や仲間を救うこともできる、  数十年後もずっと
大切な人たちと笑って楽しく過ごしていたいから  やりたいことをずっとできる身体でありたいから  だから多くの人に
始め続けてほしいと願っています。  ひとりで始めるのは心細い、、
ヨーガを家族にもシェアしたいから家族ともやりたい!  など
ご家族や仲間とのプライベートヨーガも大歓迎です。  12月からの半年間ヨーガモニターさまも募集中です。
半年で動きを覚えてご自身のものにしていただけることも
嬉しいです。
今、ヨーガを伝えているインストラクターの方も大歓迎です。
本当のヨーガについて、知ってほしいです。
全力でサポートしたいです。  皆さまが本当の身体のつくり方に興味をもってくださいますように。。  お待ちしています。  #ヨーガ
#ハタヨーガ
・
・  健康な身体をテーマにしたとき
世の中の常識から外れたことを言うかもしれませんが、  皮肉なことに  スポーツをやっている、やってきた方
筋トレをやっている、やってきた方
ヨガを続けている、続けてきた方
その他身体のためとフィットネス等、色々手をかけてきた人ほど骨格・筋肉バランスが崩れており、身体についた癖が強く
お伝えしている本物のヨーガでバランス(健康)をもどすのにも少し時間がかかります。  逆に、
運動嫌い
スポーツ苦手
これまで運動らしい運動はしてきていない  という方のほうが
身体に妙な癖が少なく、
お伝えしている本物のヨーガでバランスを戻すのにも案外早く身体が動き始めます。  常識から外れたことを言っているかもしれませんが、これは実際に私がヨーガをお伝えしながら体験している事実です。  身体は正直です。
歩き方、動き方、立ち方...
そこに全てが現れます。  ただ、
これまで何をしてきてもしてこなくても
今がどうだとか
そんなのどうだっていいんです。  今から本物のヨーガを始めれば
ちゃんと身体は応えてくれます。  健康は
常識ではなく
身体に対する本当の知識を身につけて自分でつくっていきましょう。  一緒に本物のヨーガを続けてくださる方、お待ちしています。  できれば、ひとまず、このヨーガだけを続けてください。  世の中の健康に対する常識、ヨガの常識は横に置いて頂き、半信半疑でも構わないので始め続けてみて欲しいです。  お待ちしてます☺︎  #ヨーガ
#ハタヨーガ
・
・
・
身体のトラブルでいうならば  10年、20年、30年、40年、、
何十年とずっと抱えてきたあらゆる身体のトラブルが3年とか5年で改善するなら  やらない理由はない
続けない理由はない  と私は思うので
ハタヨーガを続けています。  本物のハタヨーガは
1、2ヶ月続けて劇的に身体が変わるとか
自分が思っていた悩みがすぐに目に見えた結果として出るわけではありません。  それは
私たちの目からは見えない、測れない、身体の内側の重要な部分から動かしていくから。  だいたい身体は
自分の願った通りには改善していきません。
身体の都合で、身体に必要な順番で
改善していきます。
それは、人それぞれに全く違うし
自分にも、だれかにも、読めないし、わからない。  実際
今ヨーガを一緒に継続してくださる皆さまは
皆それぞれに身体の変化の過程を歩まれていますが  「え⁈そこから良くなるの?」
「そこも良くなるの?!」とか
「そっちから身体が変化しだすのか!!」  と正直私も驚きの変化をみせてくださり、
続けてくださることへの感謝と、佳き変化への喜びと、
そして身体の素晴らしさに興味が尽きません。  自分の願うような身体にすぐにはならないかもしれない  だけど、
それを超えてくる身体がきっと
本物のヨーガを続けた先には待っています。  他では知ることのできない
本当の身体のつくり方
お伝えしています。  [大宮駅西口スタジオ]  ⭐︎毎週水曜日 9:15〜10:00
 (12月からは月・水・金の同時間帯)
ヨーガ行っています。
体験や単発でのご参加も大歓迎です。  ⭐︎12月スタート
 半年間、毎週月水金の3回
ヨーガを続けてくださるモニターさまも募集中。  一緒に続けてくださる方
お待ちしております。
よろしくお願いいたします🧘  #ヨーガ
#ハタヨーガ
#ザクロの季節
・ ・ 身体と向き合いましょう、とか ・
・
身体と向き合いましょう、とか
身体と対話しましょう、とか
ヨーガに限らずよく言いますが  そんなことはできないんです。
私たちは向き合えないんです。  だって私たちは身体なんだから
向き合ってる当事者はその中にいるんだから
向き合うなんてことはできないんです。  向き合うためには
何らかのシステムを通してしかみれません。  そのひとつのシステムがハタ・ヨーガなんです。
だから、本物のハタ・ヨーガを始めると
遅かれ早かれ個人差はありますが身体に痛みが出ます。  ハタ・ヨーガのアーサナ(動き)という視点を通して
初めて自分で
「ここが痛かったんだ!」というのが分かったり
「痛いけれど、どこがどう痛いのかちっとも分からない」という痛みもヨーガを続けていくと「ここが痛いんだ!」というのが分かったり、痛みだかなんだかわからなかったところが痛みとしてでてきたり、本当はずっと痛かったのに気づかなかった痛みが出てきたりします。  ハタ・ヨーガは
身体がバランスを戻していく過程で
多種多様な痛みに向き合うことが往々にしてあります。  それはどういうことかというと  自分の身体と自分が
恐ろしくかけ離れてしまっているから。  今は多くの場合
それを数値を通してみようとしたり
薬でどうにかしようとしたりするのが一般的です。
もちろんそれらが必要なときもあるでしょう。  けれど、それで本当に人の身体がみえるのか...
そして治せるのか...  本物のハタ・ヨーガを続けていると
自分の身体に向ける視点や自分の身体に対する知識や信頼感も変わっていきます。  本物のハタ・ヨーガを始め続けると
自ずと
生きる覚悟が人と違ってきます。  身体に対する本当の知識を身につけると
身体に対する恐れが
なくなります。  安心の中で
生きていけます。  引き続き、
一緒にハタ・ヨーガを続けていただける方を募集しています。  よろしくお願いいたします。  #ハタヨーガ
#ヨーガ
・
・  半年間、一緒に定期的に伝統的ハタヨーガを継続することにチャレンジしていただける方を募集いたします🧘‍♀️  過去や今の身体がどうであれ
全く問題なく、関係なく、
全ての方に伝統的ハタヨーガは始めていただけます。
本当の身体のつくり方、健康のつくり方、お伝えしていきます。  一生のうちのたった6ヶ月間だけで構いません。
一緒にトライしていただける方、お待ちしております。  【6ヶ月集中身体改革ヨーガ 平日午前中モニターさま募集🐇】  期間  :2023年12月〜2024年5月の6ヶ月間(祝日含む)  開催日 :毎週 月曜日・水曜日・金曜日 
     ※基本は毎週3回ご参加いただきますが、難しい場合には2回でも可です  開催時間:午前9時〜10時(ヨーガレッスン時間は45〜50分)  料金  :1ヶ月 10,000円(ご参加回数に関わらず一律)  場所  :JR大宮駅西口のスタジオ(JR大宮駅西口徒歩約5~7分)  締切  :2023年11月30日まで  【モニターさまへのお願いと特典】  ☆6ヶ月継続してご参加いただき、ご感想やアンケートにお答えいただきます  ☆2ヶ月に一回、個別にお身体の調子についてのカウンセリングやお色のセッションなどをさせていただきます(ご希望により)  その他、ご質問等は気軽にお問合せくださいませ。 
少人数での開催予定です。  モニターさまへご参加いただける方へは、2023年11月末まに現在のお身体の調子を伺うカウンセリングを個別に行わせていただきます(対面orオンラインにて)  伝統的なハタヨーガを一緒に継続していただける方、お待ちしております。  ※詳細はプロフィール欄caapashanti.comのホームページよりご確認くださいませ☺︎  #ヨーガ
#ハタヨーガ
#ヨーガモニター募集
・
・  現代人は特に、
心というものを評価しすぎなんです。  心なんてたいしたことない。  人間というのは
心か体どっちが偉いかっていったら、体です。  体がなきゃ、心もへったくりもないんです。  本物のヨーガで動くと
体が軽やかに、心もいい感じ。  続ければ、その安定感が顕著に現れ
体の安定がどれだけ心に影響しているかを感じられます。  偉そうに解脱だとか悟りなんてどうだっていいんです。  体を動かすことが、
どんなに体にとっての喜びであるか
ハタヨーガを続けると実感します。  ヨーガ後の自分の身体がとても好きで、
続けた先の自分も楽しみで、
一緒にヨーガしてくださる皆さまのヨーガ後のニコニコした笑顔が堪らなく素敵で大好きで、  だからヨーガ、やめられません☺︎  今日も充実した時間をありがとうございました!  来週も水曜日、
大宮駅西口のスタジオにてヨーガおこないます。  ご一緒していただける方、
お待ちしております。  #ヨーガ
#ハタヨーガ
#ススキがいっぱい
#お月見スポット
・ ・ 「ヨーガ哲学にはふれないので ・
・
「ヨーガ哲学にはふれないのですか?」  と、ご質問を頂きました。  哲学に関して言えば、
ヨーガ哲学というのは、そもそもないので、私はハタ・ヨーガを行う上で、やりません。  現代でヨーガ哲学と呼ばれているものは、哲学の王道であるサーンキヤ哲学にヨーガの考え方をのっけたもので、そもそもヨーガ哲学というのはありません。  哲学を本気で学びたいのであれば、ヨーガとは切り離して
サーンキヤ哲学を学ばれたほうがいいのです。  事実、古来のヨーガ行者たちもヨーガとセットでは哲学を行なっていなかったそうです。  ただひたすらに、自分の肉体に向き合い、動き・動かしつづけるのがヨーガ、ハタ・ヨーガであり、古来からこのスタイルがオーソドックスなヨーガです。  哲学というのは、時として心を救ってくれたり
生き方の道標になってくれる素晴らしいものです。  ただ、個人的に思うことは
哲学とか思想とかをヨーガと絡めてしまうことで
思考が優位になり、肉体を動かし続けることでわかる純粋な身体の声を聴き取れなくなってしまうのです。  哲学とか思想の影響を受けると
それらの考え方に沿うように精神を優位にしてしまいがちです。  「ヨーガ的考え方のおかげで精神的に自分変わったかも!」  と、身体の声もわからぬまま
身体主体ではなく
自分主体で考えてしまいやすい...  にわかヨーガになりやすいのです。  ハタ・ヨーガはそういうものではないんです。
哲学がどうだとか、八支則がどうだとか
ごちゃごちゃしていないんです、させないんです。  兎にも角にも元気に長持ちする身体づくりのために
シンプルに、ただただ自分の肉体に真剣に向き合う、
身体を主体に動き、向き合う、
それだけです。  人生をずっと共にしてきてくれた今の自分の身体と
真剣に向き合い続けた先には、きっと
哲学を超えるほどの気づきと、身体の変化に出逢えるのが
ハタ・ヨーガだと実感しています。  今やヨーガに関するあらゆる情報が溢れています。
ヨーガに限りませんが、何を選ぶかは自分次第。
情報は情報であり、いつでも真実を見極め見つめていきたいです。  #ヨーガ
#ハタヨーガ
・
・  「これが本物」だとか「これは本物じゃない」とか
何かを分けるような見方は好きではないけれど、
そんなことはどうでもよいのだけれど、  「本物」に触れていること
本当に良きもの、事にふれていることは
時間をかけていくと
やっぱり大事であることを身体は結果として教えてくれます  本物のハタ・ヨーガでつくる身体は
まだまだ道半ばですが、やはり別格であると
身をもって感じます  #ハタヨーガ
#ヨーガ
・
・  ハタ・ヨーガの動かし方で
淡々と動いていると
精神と身体は全くの別物であることに気づかされます。
・
・  「身体の不調は精神的な問題、、精神的ななんちゃらですよ」
「精神を安定させれば...」  今の世の中は
「精神(マインド)」で片付けてしまうことが多いですが、
精神を先に出されると
人間はそれを否定できないんです。  身体の歪みなりでできたものが長年続けば、精神的なものも重なるから否定できないんです。  それは人間という存在にとって
精神というものが極めて重要だから。  だから
精神というものを先に出してしまうと
全て精神のところへいってしまう。  それに対して
身体はもっと単純です。
ある意味で非常にシンプル。  身体というのは他の動物もみんな持っていて、我々も持っているというだけのもので、自然なんです。  今の世の中は「精神」を都合よく使い過ぎているように感じます。  精神が常に身体を圧倒していくことが
身体が持っている本来の力をどんどん削いでいることに、ハタヨーガを続けていると気づきます。  身体が本来持っているバランスとか
身体に沿うような動きを自分のテーマにしていくと、身体が求めているものを(直接的に全てわかるとは言わないけれど)感じることがもっとできるようになります。  そうすると
身体がいらないものはいらない!と
言えるようにもなります。  精神というものがいつの間にか人間の中心で、身体というものを精神と同じようなものだと思い込んでいるけれど、そうではありません。  さらに、精神はある種の強迫観念を常にもつので、心っていうのか
気持ちっていうか、
頭でもなんでもいいのですが
精神は周りの情報をもとに強迫観念を持ちやすいんです。  それに対して
身体っていうのはもっとシンプル。
非常に複雑なところもあるけれど
非常にシンプルにできています。  だから持つんです。
複雑な方に倒れ込まないから
身体というのは何十年も持つんです。  持つ原因は、
非常にシンプルな骨格で出来上がっていて、シンプルな骨格にシンプルな筋肉がついて、まずこれらをトラブルなく動かすことができるようになると、多くのトラブルが出ないように元々つくられているんです。
それだけなんです。  ハタ・ヨーガは難しいことなんて何一つ言っていない。  こういうふうに動かしましょう、ああいうふうに動かしましょう、
そうすると長持ちするバランスの良い身体ができますよ、と言っているだけで、精神を高揚させようなんて言っていないんです。  まずは身体っていうものが持っている力とかを十分に出すためには、身体のバランスを上げているということが大事であることを教えてくれているんです。  合理的すぎるくらい
合理的にできています。
ハタ・ヨーガ。  #ハタヨーガ
#ヨーガ
#オジギソウ
・
・
私たち現代人は
どれだけ自分の身体を
信じなくなってしまったのだろう、、、  日々ハタ・ヨーガとともに動く中、感じます。  これだけ文明が発展し
私たち人類も進化をしているはずなのに
身体の知識、健康に対する知識は
ハタ・ヨーガを創り上げた先人たちのほうがずっとずっと長けている...  現代人は情報にばかり気をとられ
頭でっかちに。
情報で自分自身を知った気になっているだけで、実際身体のことは他人任せ...  そんなことを感じます。  ヨーガでいえば、
解剖学だとか生理学だとか何だとか
そこから入ってしまっては
もうそれはヨーガではないんです。  なぜなら
「命」
というものが見えてこなくなってしまうから。  「生きている」
ということが一番大事であって
健康に絶対的なものはないんです。  健康は、
個人個人で自分の健康というものを考えてつくっていくものであり、
そしてそれは
自分のつくるハードルで構わない。  ただ、そのハードルをつくるための諸々の手段であるとか、材料であるとかを提供するのがハタ・ヨーガであって
あとはそれを使いながら、個人が個人で
自分の身体と向き合いながら
歩んできた人生と向き合いながら
自分の健康をつくっていく...
自分の健康の中で
自分自身との信頼の中で生きていく。  ハタ・ヨーガは
そんな肉体ある人間としての大切なことを教えてくれます。  ハタ・ヨーガの生き方が一般的になったら、
世の中は相当に良い風向きになるであろうな...  と、ひとりワクワクしながら
今日もハタ・ヨーガと生きています。  本物のハタ・ヨーガ(ヨーガとは元々、宗教的なものを除き、ハタ・ヨーガしかありません)
は、奥深く興味が尽きません。  既にヨーガを学ばれたことがある方も
ヨーガが初めての方も
もし、興味をお持ちいただけたらなら
ハタ・ヨーガを共有したいと思っています☺︎  明日から大宮(駅西口)にて
大切に、レッスンをスタートいたします。  どうぞ宜しくお願いいたします。  #ヨーガ
#ハタヨーガ
・ ・ おはようございます、9月。 ヨ ・
・
おはようございます、9月。  ヨーガは
ほんの数ミリの微妙な動きを日々繰り返し
骨格、筋肉含めた身体のあらゆる微細な部分へ働きかけていきます。  半年、1年、3年、5年...  時を重ねれば重ねるほどに
軽やかに自由になる体と心が楽しくて
ますますヨーガがやめられない  塵も積もれば山となる  まさに、ヨーガにピッタリ。  この絶妙な動きを何千年とかけて
考えてくれた先人たちの凄さにも驚くばかりです。  今日もヨーガができて幸せです。  ご一緒してくださる全ての皆さまへ、
ありがとうございます。
9月からもどうぞよろしくお願いします☺︎  #ヨーガ
#ハタヨーガ
・ ・ * * * * * * * * 【🌿さ ・
・
* * * * * * * *
【🌿さいたま市大宮区
ヨーガレッスンスタートのお知らせ🌿】* * * * * * * *  この度、9月より
さいたま市大宮区にて
ハタヨーガの少人数レッスンを開始いたします。  日時:  毎週水曜日 9:15〜10:00  場所:  大宮駅西口 徒歩約7分
   (ヨーガをはじめると約5分🧘‍♀️)
   さいたま市大宮区桜木町2-297-3
 桜ビル スタジオヒロイン  料金:  1回¥2,500
 回数券¥10,000(5回分、2ヶ月間有効)  初回体験 ¥1,000  ※基本毎月4回開催、
5週目の水曜日はお休みです。  本来ヨーガは、このお伝えしている古来のハタヨーガしかありません。
続けるほどに、生命に、人生に
向き合います。  ヨーガを共にしていただける方、お待ちしております。
よろしくお願いいたします。  #ハタヨーガ
#ヨーガ  * * * * * * * * ** * * * * *
・ ・ * * * 【🍀お知らせ🍀】* ・
・  * * * 【🍀お知らせ🍀】* * * *  いつも当教室のインスタグラムをご覧いただきありがとうございます😌🙏  この度、
現在開催をさせて頂いております
さいたま市内・伊奈町の少人数ヨーガレッスンを9月より終了させていただく運びとなりました。
(さいたま市中央区路地裏朝ヨガは年内まで開催予定です🧘‍♀️)  今後はさいたま市大宮区でのヨーガレッスンを中心に開催してまいります。
(9月より大宮駅西口のスタジオにてレッスンをスタート🧘‍♀️)  これまで各会場のレッスンへご参加頂いてまいりました皆さまには、ご不便をおかけいたしますが、9月から始まります大宮区のレッスンをご活用いただけますと幸いです。  また、これまで開催場所を提供していただきました各会場では、今後伝統的なハタヨーガをより深く知っていただけるようなイベント等を開催させていただけたらと思っております。
引き続き、各会場さまにもご協力をいただけますと幸いです😌🙏  何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。  * * * * * * * * ** * * * * *
・
・
・  【ヨーガの本質をみつめ、歩んでいく...】  当教室のレッスンは
これまで古来の伝統的なハタヨーガを
多くの皆さまに知っていただきたい想いから、各開催場所を提供してくださる皆さまにご協力を頂きながら今日まで活動をしてまいりました。  伝統的なハタヨーガに興味をお持ち頂き
ご参加くださる皆さまと日々ヨーガを共にする中で、このヨーガを継続してくださる皆さまから私はとても大切なことを気づかせていただきました。  それは  「伝統的ハタヨーガの本質に寄り添うこと、本質から目を逸らさない」  ということ。  今から50年ほど前までは、ヨーガはインド人ですら興味を持っていないか知らないかの存在であり、インドのごく一部の狭い世界でしか行われていないものでした。
狭い範囲でしか行われてこなかったからこそ、これだけの高いレベルのハタヨーガが何千年とかけて守られ創られてきましたが、
そんなマイナーなヨーガというものが世界中に広まったのは外国人の影響でした。
インド国外の人間が、ヨーガという健康になれる面白いものがあると発見し、
より万人に受け入れられるように形を変えて広げてきたものが現代では主にヨガと呼ばれています。  「ヨガ」が世界で一般的なものとして受け入れられ、広がったことは間違いなく現代ヨガのおかげです。
「ヨガが身体に良いものである」と広く広めてくれたのも現代ヨガのおかげです。  そのような歴史の中で
広く広げよう、広げようとしてくれた先人たちに感謝を抱きながらも
私がみつめ寄り添っていきたいヨーガは
本質を大切にした伝統的なハタヨーガであることを改めて当教室のレッスンにご参加くださる皆さまのおかげで気づき得ることができました。  広げようとすればするほどに本質が薄れていく...  それが伝統的なハタヨーガ、ヨーガの本質です。  私は
古来からの伝統的ヨーガの本質に寄り添いながら、深く太く伝え続けていけるよう、伝統的なヨーガと私自身も真摯に向き合いながら皆さまとレッスンをしていきたいと思っております。  大切な気づきを得ることができた今、
広がらなくてもいい
本質を伝えて
私自身が喜びの中でヨーガを続けられ
古来伝統的ハタヨーガが本当に必要な方々へ届いたら何よりも嬉しい、
そう心から願い思っています。  本物の灯火を絶やさぬよう、
大好きで大切な伝統的ハタヨーガへこれからも寄り添い、
健康な肉体があることへの喜びを感じながら続けていきます。  ヨガ教室
原初ハタヨーガ空間 caapashantiは本質を見つめ続け、
新しい形へと変わっていきます...☺︎  #ヨーガ
#ハタヨーガ
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • Facebook
  • X

お気軽にお問い合わせください。070-4461-3188

お問い合わせ

お友だち追加でレッスン情報などお受け取りいただけます。直接のご予約・お問い合わせもこちらから。

友だち追加

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 免責に関する同意書
  • キャンセルポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © 大宮ヨーガ教室 原初ハタヨーガ空間caapashanti(チャーパシャンティ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

お友だち追加でレッスン情報などもお受け取りいただけます。直接のご予約・お問い合わせもこちらから♪

友だち追加

  • ホーム
  • ごあいさつ
  • アクセス
  • サロン情報
  • 伝統的ハタ・ヨーガ
  • Lesson
  • 料金案内
  • ご予約
PAGE TOP