行動することで解放されるものがある、、行動と目的の意味
* 色と呼吸とヨガで ありのままで美しく、耀く女性を応援! 埼玉県さいたま市大宮区のヨガサロン caapashanti(チャーパシャンティ) Kaori です *
生きていると自分ではどうすることもできないことに悩んだり、
なかなか自分の中へ受け入れることのできないことによって苦しむことってありますよね。
全てではありませんが
特に幼少期や育ってきた過程の親や周囲との関係や価値観が『トラウマ』のように感じている人や
生き辛さの原因であると捉えている人が多いように感じます。
行動することで解放されていくものがある
生き辛さの原因と思っている事って
考えれば考えるほどに苦しくなったりしませんか?
そして『自分がどうしたいか?どうありたいか?』
すらわからなくなっていたりする。。。
大きな悩みを抱えていなくとも
『自分が今、どうしたいかすらわからない』といった声をよく耳にすることがあります。
そんな時私は『行動する』ことが一つの解決方法になるのではないかと思っています。
ただ行動するのではありません。
『目的を持って行動する』
です。
といってもこの『目的』がわからない、定まらないことが多いと思うのですが、
そんな時はとにかく『心地よい生活』をすることを目的にしてみると良いです。
あまり目的は細かく設定しないほうがいいと私は思っています。
自分にとって心地よい生活とはどんな生活かを、これまでの自分の経験や体験・感じてきたことなどをを思い起こして探っていくと自分にとっての『心地よい生活』の形が見えてきます。
この時とても重要になってくることが
『過去の自分の成功体験・経験』を見ていくことです。
そして、自分にとっての『心地よい生活』の形が見えてきたら、これを目標に行動に移していきます。
目的を決めて行動をすると、自分が不安に思うよなことや受け入れられないことでも、自然と無理なく受け入れられるようになります。
それは自分の中に目的を決めると、自然と人間は目的に沿うもの、必要なもの、不必要なもの、全く関係ないものを分類し頭と心の中を整理し始めます。この作業ができるのは、すでに存在していることを認めているからです。受け容れているということです。
目的を持つ→行動する
このサイクルを繰り返していくと、受け容れられないと思っていた意識は確実に解放されていくと私は思います。
辛い時ほど、苦しいときほど、心がモヤモヤする時ほど
目的を持って行動することです。
成功体験とは、、、
目的を設定するにあたり
自分の成功体験や経験を見ていく、、と書きました。
『成功体験」と聞いてどんなことを思い浮かべるでしょうか?
そもそも『成功』ってなんでしょうか?
どんな状態でしょうか、、
『成功』という状態も様々な視点からみることができるので
人それぞれ違いますし、違って良いと思います。
ここでは私の思う『成功』を書いていきますね^ ^
私の思う『成功』とは
『多くを受け容れる自分であるとき』だと感じています。
『受け容れる』とは『否定しない』こと。
『ただそこに在る』とみることができた時が『成功』なのだと感じます。
そう考えると、今こうして自分が『ここ』に生きているのは
さっきまでの自分が無意識にでもその瞬間を『受け容れてきた』からこそ
『いま』を生きていられる。
今に至るまでに行動してきたことの全てが『成功体験』になるのではないかと思います。
成功の基準を外側に設けるのではなく
自分の内側にあるものへ意識を向けていくと
自ずと『成功』という実感と体験は増えていきます。
最後に。。。
『心の中に整理できていないことある』
きっと多くの人の心の中にあることではないでしょうか、、
それは意識的にも無意識的にも。。
超えることのできない壁だと感じることもあるかもしれません。
整理されていないものを整理していく基本は
進む目的を決め、行動に移していくことです。
行動をしながら
目の前に起こることを
『ただそこに、それが在る』と事実を受け容れる、、
思考せず、ただただ眺める。。それだけです。
その繰り返しを行なってゆくと
その存在を認め、自分の中に記憶し、理由はどうとか考えず、
そこに在ることを自然に無意識へ刻まれるくらい受け容れることができるようになってゆきます。
呼吸のように。。。
人生は自分を見つめる作業の繰り返しだと感じます。
あれこれ考えず、
まずは『心地よい生活をする』という目的のもと
行動をしてみることをお勧めします。