『障がい』とは心の壁、、、JBBオンライマルシェに出店させていただきました
* 色と呼吸とヨガで ありのままで美しく、耀く女性を応援! 埼玉県さいたま市大宮区のヨガサロン caapashanti(チャーパシャンティ) Kaori です *
今日はゴールデンウイーク最終日。。
コロナの影響で今年はゴールデンウィークという感じがあまりしなかったかもしれませんね。
きっとこれから先、ゴールデンウィークを迎えるたびに
『あの時は自粛したねぇ〜』と思い出されることでしょう^ – ^
さて、私は先日素晴らしいご縁をいただき
JBB(日本視覚障がい者美容協会)主催のオンラインマルシェに出店をさせていただきました。
今回は視覚障がいをお持ちの、目の見えない・見えづらい方が対象のマルシェへの出店ということで、私自身初めての試みでした。
zoomを利用して、全国からお客さまが自由に出入りし
マルシェを楽しんでいただくという新しいスタイル。
オンラインでのマルシェが初めてなことはもちろん
目の見えづらい・見えない方と接すること自体がほぼ初めて、、
正直、不安もありましたが
実際マルシェに参加させていただくと
参加してくださる皆さま、とても温かな方ばかり。
声のかけ方、どんどんと話しかけた方が良いことなど
どうすると良いのかしっかりと伝えてくださり、
出展者でありながら、私がお客さまに助けていただく場面が多くありました。
皆さまとても明るく、笑顔が素敵で前向き。
会話も盛り上がり『女子会』のような雰囲気のマルシェでした^ ^
今回は呼吸をメインとしたヨガをみなさんと一緒に行ったり
『色』を使って楽しいことをしてみたり(^ ^)
皆さまのおかげで、とても充実したマルシェへの出店となりました。
今回のマルシェを通して、、
見えていても、見えづらくても、見えなくても
全く関係ない、、
大切なことは『心』であることを強く感じると同時に
『視覚障がい』とか『障がい』と言う言葉に
何か特別な気持ちを抱いていた自分が恥ずかしくもなりました。
見えているのに『見えていない』ことがたくさんあることも実感しました。
『障がい』は目が見えづらいとか見えないとか、そういったことではなく
社会との壁であったり、見える人が自分の心の中で勝手に作り上げた壁のようにも思います。
これからの時代、
このようなマルシェも、見えるとか見えづらいとか見えないとか関係なく
みんなが自然と参加・調和し、楽しい時間を共有できるような社会になることを
心から願います。
今回、とても貴重なマルシェへ参加させていただけたこと、
そして JBB(日本視覚障がい者美容協会)の主催者の方にも
たくさんサポートしていただき、心から感謝を感じております。
ご参加いただいた皆さま、
JBB(日本視覚障がい者美容協会)の主催者皆さま
本当にありがとうございました😌🌿
〜YouTubeヨガライブのご案内〜
YouTubeヨガライブ配信始めました^ – ^
ヨガライブのYouTubeチャンネル登録名は
『ブルーオーシャンラボ』
(*サロン名とは異なります^ ^)
https://www.youtube.com/channel/UCDfSo1Ho9lNZVdfJ2m24FIg
チャンネル登録もよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯
〜今後の配信予定〜
5月7日 (木) 7:00〜
5月11日(月) 7:00〜
いずれも10分ヨガレッスンの予定です。
呼吸に意識を向け、心と体をスッキリと♪
一緒に心地良く一日を始めましょう╰(*´︶`*)╯♡