ルーシーダットンはエクササイズではない?!心のヨガ
* 色と呼吸とヨガで ありのままで美しく、耀く女性を応援! 埼玉県さいたま市大宮区のヨガサロン caapashanti(チャーパシャンティ) Kaori です *
今日は八十八夜。。。
日中も初夏のような陽気に心が踊りました^ ^
初夏。。暑い、、ということで暑い国『タイ』の
タイ式ヨガ、『ルーシーダットン』について書いてみたいと思います。
前回のルーシーダットンの記事では、簡単に手軽に取り組むことのできるルーシーダットンをお伝えしましたが
今回は少し視点を変えてお伝えしてみたいと思います^ ^
現代においてルーシーダットンは
整体的要素の強い美容と健康のためのヨガとして行われることが多いですが、
本来のルーシーダットンは美容や健康を目的としたものではありませんでした。
元々は大昔の仙人たちが、日課として行っていた瞑想をより深い充実した内容で行えるように編み出されたものがルーシーダットン。
大昔の仙人たちはエクササイズというより、より深い充実した呼吸を味わい
心のバランスをとるための瞑想修行の一環として行っていたと言われています。
これらの大昔の仙人たちが編み出した行為は、現代人の私たちにとっては
シェイプアップ効果や体をほぐすなどの効能を与えてくれます。
何事もそうですが
時代とともに、時代に合わせて変化をしていくことも大切です。
だからこそ今という現代でも、大昔の仙人の智慧が息づいているのだと思います。
これは私が個人的に思っていることですが
ルーシーダットンを行う上で『エクササイズ』として行うのではなく
『心を調えるため』と意識して行うと、
より現代人の私たちが求めている効能をダイレクトに実感することができるように思います。
ルーシーダットンは大きな動きも少なく
難しいポーズもあまりありません。
とにかく呼吸を大切にします。
だからこそ私は好きなのですが、とても精神的な行為です。
私たちの人生の舵取りをしているのは『心』です。
『心』を唯一コントロールできるのは
『呼吸』です。
心が調えば、全てが調っていくといっても過言ではないと思います。
心が調えば身体も調います^ ^
ぜひルーシーダットンを行われるときは
心を調えることへ意識を向けられることをオススメします╰(*´︶`*)╯♡