光明なる前途を祈願する人がいる、、真の光明は自分の心の中にある
* 色と呼吸とヨガで ありのままで美しく、耀く女性を応援! 埼玉県さいたま市大宮区のおうちサロン caapashanti(チャーパシャンティ) Kaori です *
生命は無常であるが、慧命は永遠である。
愛は果てしなく、
その精神は常に存在し続ける・・・
台湾の “マザーテレサ” と呼ばれている
『 釋證嚴(しゃく しょうごん)』という尼僧のお言葉です。
2年前に台北に訪れた際
ふらりと入った本屋さんのようなお茶屋さんのようなお店。。。
たまたま目に止まった一冊の本、、、
タイトルと美しい淡いピンク色の表紙に惹かれ思わず手に取っていました。
パラっとめくって読んでみると
とても素晴らしいメッセージがたくさん書かれており、
一瞬で私の心を奪いました。
『 静思語 』 という本です。
この本は、釋證嚴が弟子たちに教示したものを弟子たちがまとめたもので
台湾では小学校や中学校で『静思語』を用いて道徳教育が行われているそうです。
この時初めて『釋證嚴』の存在を私は知りましたが
法華経の精神を根本としており、慈悲深く、清浄で汚れのない心を保つこと、
多くの人々の救済事業を行い智慧を磨くことを修行方法としている
美しく素晴らし尼僧です。
私の好きなとても素敵な内容の本だったので、
買おうとレジへ向かおうとしたら
お店の方がすかさず近づいてきて
『この尼僧はとっても素晴らし人なの。素敵な女性よ。
しかもこの本、釋證嚴からの手描きのメッセージが描かれているの。
あなたにはこの静思語じゃなくてこっちのメッセージの描かれた静思語がいい。
絶対こっち!』
と、半ば強引に私の手に取った本ではない『静思語』を渡されました。
本当は他の『静思語』に描かれた釋證嚴のメッセージも見たかったのですが
他の『静思語』を見ようとするとお店の方が
『違う違う!!あなたにはこっちなの!!』
ってゴリ押しをしてくれたので・・・(^^;)
これも何かのお導きなのかな?と思いお店の方が勧めてくれた静思語を買いました。
その時は『なぜ私にこのメッセージなんだろう?』
と全くわかりませんでしたが、
あれから時を経るごとに
このメッセージがなぜ私に必要だったのかが腑に落ちるようになりました。。。
釋證嚴も素晴らしいですが、お店の人も凄いな(・・;)!
と、今となっては思います。
こういった思わぬところでの人や物との出逢いって
人生に必要なエッセンスを与えてくれるものです(o^^o)
今でも時々『静思語』をめくっては
心が引き締まる思いを感じています。
修行をするだけでなく、美しい心で人々のために奉仕することを大切としている
釋證嚴。
人生の修行を通して
その経験や体験を通して
誰かの何かのお役に立てたら・・・
私はそんな風に思っています。
多くの人は尼僧ではありませんが、
人の人生は 『気づき(悟り)』 という『修行』なのだと思います。
どんな人でもそれぞれの美しい修行を生きている。
仏前で灯を点し
光明なる前途を祈願する人がいるが
真の光明は自分の心の中にある・・・
全ての人の内なる心に明るく輝く光がある。。。
多くの女性が自らの内なる光を輝かせ
人生という修行とともに、その経験を周りの人々に与えることができたら
素敵ですね╰(*´︶`*)╯
静思語・・・オススメです。
Lesson のご案内
2020年 2月16日(日)・17日(月)
10:00〜11:00
埼玉県北足立郡伊奈町にある
カルチャーサロン『 あろはあいーな 』さまで
ヨガレッスンを開催させていただきます(^ ^)
木の温もりと明るく開放感のある素敵なスタジオです♡
ぜひお待ちしております╰(*´︶`*)╯
『 あろはあいーな 』
埼玉県北足立郡伊奈町小室8191
(駐車場もございます)
お問い合わせ&お申し込み 090−6010ー5999
毎週木曜日 『MA CAFE』 にて
Yoga 少人数レッスン開催中!
(開始時間はお問い合わせください)
3名さま までの 少人数レッスン です
おひとりさまも♪ お友達同士も♪
ご参加お待ちしております。
さいたま市桜区栄和3町目21−20
open 水曜日〜日曜日
tel 048-853-6768
ご予約・お問い合わせは サロンお問い合わせフォームから↓↓↓
✴︎または MA CAFE まで
直接お電話でご予約をお願いいたします!