潜在意識から変わる。。。ヨガでクリアな心と体を作りながら潜在意識を変える
* 色と呼吸とヨガで ありのままで美しく、耀く女性を応援! 埼玉県さいたま市大宮区のおうちサロン caapashanti(チャーパシャンティ) Kaori です *
よく『ヨガをすると人が変わるとか潜在意識を変えることができるって聞きます!』
と言われることがあります。
ヨガに限らず、世間一般的に『潜在意識』という言葉はよく耳にするかと思います。
潜在意識を変えれば、書き換えれば人生が変わる・・とかも聞きますよね。
場合によっては、人生がうまくいかないのは潜在意識のせいとか・・・。
成功哲学とかスピリチュアル的な世界寄りになると
『潜在意識を書き換えて引き寄せる!』とか『守護霊が潜在意識へアクセスして変えてくれる!』とか『波動を高めて潜在意識を変える!』とか『○日でなりたい自分になれる!潜在意識の書き換え』的な・・色々ありますよね^ ^
結構こういう本も私は好きで、たまに読みますが
どれもいまいちピンとこないのと、実践してみても
これといった効果が感じられないことが多いのが正直なところです・・・(^^;
何を信じるか、どれが好きかは好みの問題なので
潜在意識に対するイメージや扱い方は人ぞれぞれで良いと思います^ ^
今回は私の経験から効果のあった方法や
『潜在意識とヨガ』に関することを書いてみたいと思います。
『潜在意識』とは、、。
潜在意識とは『人間の意識の中で、自分では意識できない部分の意識』です。
逆に、自分で意識できている部分の意識を『顕在意識』と言います。
人が認識できる顕在意識は3%ほどで、残りの97%は潜在意識で構成されていると言います。
潜在意識・・・97%
顕在意識・・・3%
この知識を知っている方はかなり多いですね。
『潜在意識の声を聴きたい』とか『潜在意識がきっと邪魔してるんだわ!』など、
そんなお話をよく耳にします。
せっかく潜在意識の存在や意味を知っているのであれば
確実に、ヨガと並行して潜在意識を変えていただきたいなぁ・・と思います^ ^
潜在意識とはいつ作られるの?
自分で自覚できていない潜在意識って一体いつ作られるのでしょうか?
潜在意識は主に、生まれてから無意識にとった行動から感じる感情から成り立っています。
さらにもっと深い部分には「集合的無意識」という生来持っている個人の経験を超えた先天的な意識もあります。
ただ、潜在意識のほとんどは生まれてから経験した感情によって構成されています。
そしてそのベースは
他者との関わりの中から感じた感情から
自分が作り上げた自分への自己肯定感です。
自己肯定感とは自分への自己評価のことです。
自己評価とは、『自分の周りの人が自分をどう思っているか』で決まります。
つまり、自己評価をするには他者が関わってきます。
小さい頃親に『あなたは素晴らしい!』と言われ続けた子は潜在意識下に
『自分は素晴らしい人間だ!』という自己評価を持ちます。
逆に『どうしてあなたはいつもできないのかしら!』と言われ続けた子は潜在意識下に『自分は何をやってもできない・・・』という無意識な認識を持ちます。
こうして人は自分では認識できない潜在意識を抱えて大人になります。
だから、成長とともに経験する体験の中で壁にぶつかると
潜在意識下の意識がポジティブであれば『大丈夫!』と思えて乗り越えられるし、
潜在意識下の意識がネガティブであれば『もうだめだ・・』と諦めてしまう・・。
近年はよく『自己肯定感を高めましょう!』と言われますが
自己肯定感の低さから生きずらさを感じている人が多いからでしょうね。。。
自己肯定感=自己評価を作る材料は他人からの評価が大きいのです。
ちなみに人が認識できている顕在意識は、思考や理論・分析から成り立っています。
ヨガで潜在意識を書き換えることはできるのか?
ヨガで潜在意識を書き換えられるのか・・・
結論から言うと、
潜在意識に関してはそんなに簡単には書き変わらない。
と私は思っています。
よくヨガの呼吸法やポーズで潜在意識にアクセスできるとも聞いたりもしますが
正直私はいまいちピンときません。
そもそも自分で意識できていない潜在意識にどのようにアクセスして、それをどのように『潜在意識なんだ!』と認識するのかな?って。。
ヨガの呼吸やポーズをとることで、自律神経が調ったり
五感が敏感になったり、心の内側に矢印が向きやすくなり自分の内なる声を聴きやすくなることは確かです。
でもそれが『潜在意識なんだ!』と決めるのはちょっと違うと思います。
スピリチュアル的な考えもこれと同じような気が私はしています。
『波動を上げて潜在意識にアクセス』といっても、
波動が上がる=潜在意識にアクセスできる
訳ではないと思います。波動を上げたからって無意識の層を認識できる訳ではない。
ただ、波動を上げることは人生を生きやすくしてくれるので大切だと思っています。
ヨガで言う『氣』=『プラーナ』をたくさん取り入れて心を穏やかにすることですね^ ^
それでは、潜在意識の書き換えにヨガはどう役に立つのでしょうか?
潜在意識を書き換える方法とヨガの活用
そもそも潜在意識は『自覚できていない、認識できていない意識』の層。
いってみれば長年慣れ親しんできた『クセ』ですよね。
気づかぬうちに付けてきたクセです。
直したいクセがある時ってどうやって直しますか?
多くの人は、まずは『クセ』に気づくことから始まると思います。
そしてその『クセ』が『不快・要らない」と自覚します。
次に『クセを直したい』と思う。
直したいから、そのクセが出てきたら意識してそのクセが出ないように工夫する。
でも長年のクセです。簡単にはおさまりません。
何度もクセが出たら意識的にクセをなおしていく・・・
それを繰り返していくうちに、無意識でもクセが出なくなり
『クセ』はもう『クセ』ではなくなり消えていく・・・
こんなパターンではないでしょうか?
潜在意識も同じです。
トレーニングです。訓練です。
だからこそ、最初の無意識な『クセ』に『気づく』作業がとても重要になってきます。
ではどうやったら、不快に思うクセを認識できるのか?
それは、マイナスな感情が起こる出来事があった時に
自分の心の中で繰り広げられる『無意識の心の会話』に注目することです。
ここに潜在意識が投影されるからです。
無意識の潜在意識 は 無意識の心の会話 となって登場します。
この『心の会話』がどんな会話をしているのか?
それが自分にとって今後も必要なのか?不必要なのか?を自分で考え、
自己理解を深めていきます。
不必要な不要なクセを洗い出せたら、あとはそのクセが出るたびに
心の会話に意識的になり、クセを修正していく・・・
地味な作業ですが確実に潜在意識を書き換えることができます。
潜在意識を書き換えるために、
①無意識の『クセ』に気づくこと
②感情的になったとき、『無意識の心の会話』に注目すること
③その心の会話が必要なものか不要な物かを考え、不要なら修正をしていく
まずはこの3つを実践していくことが大切になります。
潜在意識を書き換える!ヨガの役割
では、潜在意識を根本的に書き換えるにあたりヨガはどこで使えば良いのか・・・
大きくヨガには二つの役割があると私は思います。
1、一番重要な一番最初のステップ!『無意識の心の会話』へ敏感になり
そこから『気づき』を得やすくするためにヨガを活用する
ヨガで呼吸を調え、心地よく体を動かすことで自律神経が調い五感も敏感になっていきます。
次第に外側にばかり向いている意識の矢印が心の内側に向きやすくなることで
日々の出来事から(特にマイナスの出来事から)気づきを得やすくなってきます。
小さなことに気づきやすくなる。
起こる出来事から『気づき』やすくなる心と体を作るためにヨガは効果的です。
2、日々湧き上がる『感情』を俯瞰できる精神状態にするためにヨガを活用する
ヨガで呼吸に意識を向ける。。
それは、心を浄化しクリアな状態にすること。
心がクリアになると一歩引いた視点から自己を見つめることができるようになります。
霧のかかった山の頂上で呼吸を調えていました。
次第に霧が晴れてきて・・・
眼下にはさっきまで見えなかった景色が見えてきた、
そんな感覚です。
山の下の景色は高いところから見下ろせば広範囲に渡って見えますよね。
山の下にいた時には見えなかったことにもたくさん『気づける』。。
日々沸き起こる『感情』に敏感になり、感情や自分の心を少し離れた視点から冷静に観察できるようになるためにヨガは効果的です。
まとめ
ヨガは、潜在意識を書き換えやすくするための柔軟な心と健康な身体を作るツールです。
まずは自分と向き合う作業をすること。
そしてそこから『気づき』を得る。
『気づき』を得たら、自分で変えていく。
これが全てです。
人は自分で『気づいた』時しか変わりません。
周りの誰かに言われたから、、、
周りの誰かが何かしてくれたから、、
変わる、変われる生き物ではないのです。
人の心の中はそう簡単に他人には変えられません。
自分で『気づき』自分で変わるのです。
そのための力となってくれるのが呼吸やヨガや瞑想です^ ^
潜在意識を変えたいと思ったら
『 ヨガ + 自己理解&自己改革 』
何事もバランスの世界です╰(*´︶`*)╯
Lesson のご案内
毎週木曜日 『MA CAFE』 にて
Yoga 少人数レッスン開催中!
(開始時間はお問い合わせください)
3名さま までの 少人数レッスン です
おひとりさまも♪ お友達同士も♪
ご参加お待ちしております( ´∀`)
さいたま市桜区栄和3町目21−20
open 水曜日〜日曜日
tel 048-853-6768
ご予約・お問い合わせは サロンお問い合わせフォームから↓↓↓
✴︎または MA CAFE まで
直接お電話でご予約をお願いいたします!(๑╹ω╹๑ )