勉強ができるようになる秘訣
* 色と呼吸とヨガで ありのままで美しく、耀く女性を応援! 埼玉県さいたま市大宮区のおうちサロン caapashanti(チャーパシャンティ) Kaori です *
いよいよ梅雨に入りましたね( ◠‿◠ )
シトシト、、気持ちの良い雨音が心地よく
この時期だけの特別な自然の癒し音が好きです。
雨音を聞きながらのヨガもとても気持ちの良いものです( ◠‿◠ )
私のヨガに来てくださる方にはお子さまがいらっしゃる方も多く
最近の小学校や中学校、高校事情などよく話題に上がり
私も息子の子育ての参考にさせていただいています( ◠‿◠ )
(我が息子もきっといつかは通る道なので・・・💦)
そこでよく出るお話が
『お勉強のできる子って、何が違うのかしら?』
ということ(笑)
私自身、人生において勉強のできるできないは関係ない、
と思っていますが
実際に子供が小学校・中学校に入ると
どうしても直面しなければならないことなのかなぁ・・・
と小学校や中学校のお子さまのいらっしゃるママさんたちのお話を聞いていると感じます。
まだまだ日本の教育は点数重視なところがあります。
親は子供に幸せに生きてほしいと願います。
だからこの世で(国で)生きていくには
勉強はできないよりできた方がいいと思うのは当然と思います。
私もきっと息子が小学校・中学校に入った時に
そんなことを思うのかな、、、
と思った時に
いわゆる『勉強のできる子』と言われるような人物が身近にいたので
息子へのアドバイスとして 何が違うのか聞いてみました。
それは私の弟なのですが・・・
同じ兄弟とは思えぬほどお勉強ができました🤣
父は彼を「我が家の秘密兵器だ!( ̄▽ ̄)」と言いました(笑)
彼だけ特別な教育を受けてきたわけでもなく
両親が教育パパ・ママだったわけでもなく
そして天才でもなく・・・
彼自身の努力なのですが
社会人になった今でも学ぶことが好きなようです。
彼は何が違うのか・・・
とりあえず息子へのアドバイスとして
『勉強できるようになる秘訣と楽しく生きる秘訣を教えて!』
と聞きました。
彼曰く
『いや、勉強はできないけど、、
とりあえず何にでも好奇心を持って挑戦することかな。
知らないことがわかったり、出来ないことができるようになると
ポジティブな気持ちになって、またチャレンジするいいサイクルになるから』
と、なんとも素敵なアドバイスをくれました✨
そもそも世間で『勉強ができる・頭が良い』と言われる人たちには
勉強ができている意識はなく
新しいことをどんどん吸収できる良いサイクルを持っていて
それが学校や社会に出た時の『点数』や『結果』と言われるものに
表れているだけなのだろうな、
と感じました。
ナンセンスな質問をしてしまったなぁ(^_^;)
とちょっと思ったりして💦
勉強ができる・できないにフォーカスするのではなく
まずは好奇心と小さな成功体験をいくつも積み重ねて
『知る』ことや『チャレンジする』ことの楽しさをたくさん
体感させてあげたい、
そして息子の良いサイクル作りのサポートができたらいいなぁ、、、
と思うのでありましたƪ(˘⌣˘)ʃ
「いいね♪」で応援していただけたら嬉しいですƪ(˘⌣˘)ʃ
Lesson のご案内
毎週木曜日 『MA CAFE』 にて
Yoga 少人数レッスン開催中!
(開始時間はお問い合わせください)
3名さま までの 少人数レッスン です
おひとりさまも♪ お友達同士も♪
ご参加お待ちしております( ´∀`)
さいたま市桜区栄和3町目21−20
open 水曜日〜日曜日
tel 048-853-6768
ご予約・お問い合わせは サロンお問い合わせフォームから↓↓↓
✴︎または MA CAFE まで
直接お電話でご予約をお願いいたします!(๑╹ω╹๑ )
さいたま市大宮区の おうちサロン では
プライベートレッスン を行なっております
ゆったりとご自身の内面とじっくり向き合いたい方へ
オススメです(^ ^)
☆レッスンは予約制となっております
ご希望の日時をご連絡ください✉️
ご予約・お問い合わせは
サロンお問い合わせフォームからお願いします↓↓↓