自分を苦しめる価値観の見つけ方
* 色と呼吸とヨガで ありのままで美しく、耀く女性を応援! 埼玉県さいたま市大宮区のおうちサロン caapashanti(チャーパシャンティ) Kaori です *
日々生活をしていて欠かせない人間関係・・・
そんな人間関係を通して
『この人嫌いだなぁ〜』
『苦手だなぁ〜』
と思う人がいること、
きっと多くの方があるのではないでしょうか?
この世は
様々な考え方や価値観を持った人々の集まりですから
自分と違う考えや価値観の人に出会って
不快感を感じたり自分とは合わないと感じたり
『嫌い』と思うことがあっても当然だと思います。
では
『嫌い』とか『自分とは合わない』と思う人がいたら
あなたはその後どのように接しますか?
①嫌いな人だから、自分とは合わないし極力接しないように距離を置く!(・Д・)
②嫌いだけど・・・接しないのは失礼だからその人の良いところを見つけて頑張って接する!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
③良い関係にするために、はっきり『あなたのここが嫌い!』って言っちゃう!( ̄^ ̄)
どうでしょうか?
世の中の風潮的に①番を選ぶ方が多いでしょうか?^ – ^
これは人それぞれ考えがあってのことなので
どれもいいと思うのですが・・・
私はこのどれもが
自分で自分を 『生き辛い人生』 にしてしまうと思うのです
そもそも『嫌だな』とか『自分とは合わない』という感情は
自分の価値観のフィルターを通して感じるものですよね。
相手の行為が自分の価値観とズレているのでとても許せない
= 不快・合わない・苦手・嫌い
になるんですね。
これって、無意識のうちに
自分の基準に相手を当てはめて
「これはダメ!あなた嫌!」
って否定してしまっている
例えば・・・
だらしのない人が嫌いな〇〇子さん。
だらしのない人に出会ったら〇〇子さんは不快感や嫌悪感を覚えます。
〇〇子さんは
『だらしないのは悪いこと』
という価値観を持っているんですね。
場合によっては「嫌い」となるかもしれません
では〇〇子さんが色々あってストレスMAX!になり
だらしのない生活を送ることになったとしたら
どうなるでしょうか?
だらしのない悪いことをしている自分に
きっと〇〇子さんは自己嫌悪に陥って
自分を責めてしまうでしょう
自分を責めることほど自己肯定感を下げるものはありません!
『だらしのないことは悪いこと』という価値観は
一見良いことのように思えますが
実はとても自分を苦しめる価値観・・・
この自分を苦しめる価値観に気づき、受け入れ
『 いろんな人がいて良いよね、そんな時もあるよね 』
っていう価値観に置き換えたらどうでしょう?
↑どの色も綺麗ですよね♪どんな価値観もそれぞれの良さがあるのです^ ^
きっと人を裁くことも自分を責めることも
なくなりますよね^ – ^
自分にとって苦手な人や嫌いだと感じる人って
実は自分に制限をかけている、自分を苦しめる強い価値観に気づかせてくれる大切な存在だと思うのです
そんな制限(価値観)に気づいて
そんな制限取っ払ったら
もっと生きやすくなると思いませんか?^ – ^
「苦手な人」や「自分とは合わない」と感じる人から
すぐに距離を置くのではなく
無理して良いところを見つけようとするのではなく
『嫌い』と伝える前に
ご自身の心に制限をかけている価値観に
ぜひ気づいてあげてください。
苦手だったり合わないと感じる人が現れた時は
新たな価値観を見つける時なのかもしれません(^ ^)
何より価値観が変われば
価値観が広がれば
視野が広がり
『 みんな色々な物の見方・感じ方・価値観があって良い!! 』
となって
苦手な人や嫌いな人は自然といなくなると思いますよ〜ƪ(˘⌣˘)ʃ
「いいね♪」で応援していただけたら嬉しいですƪ(˘⌣˘)ʃ
Lesson のご案内
毎週水曜日 10:30〜 『MA CAFE』 にて
TrueColorsYoga 少人数レッスン開催中!
(ご希望により、午後も開催いたします♪)
3名さま までの 少人数レッスン です
おひとりさまも♪ お友達同士も♪
ご参加お待ちしております( ´∀`)
さいたま市桜区栄和3町目21−20
open 水曜日〜日曜日 10:00 〜17:00
tel 048-853-6768
ご予約・お問い合わせは サロンお問い合わせフォームから↓↓↓
✴︎または MA CAFE まで
直接お電話でご予約をお願いいたします!(๑╹ω╹๑ )
さいたま市大宮区の おうちサロン では
プライベートレッスン を行なっております
ゆったりとご自身の内面とじっくり向き合いたい方へ
オススメです(^ ^)
☆レッスンは予約制となっております
ご希望の日時をご連絡ください✉️
ご予約・お問い合わせは
サロンお問い合わせフォームからお願いします↓↓↓